紀伊内原駅(きいうちはらえき)は、和歌山県日高郡日高町大字萩原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)の駅である。当駅は1929年、国鉄紀勢西線の紀伊由良駅から御坊駅までの開通と共に国鉄紀勢西線の駅として開業した。当駅はその後昭和34年、今の紀勢本線が全通し亀山駅と和歌山駅(現在の紀和駅)の間が紀勢本線となったのを受け国鉄紀勢本線の駅となり、さらに国鉄の分割民営化を経て現在に至っている。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。和歌山方面行きホームに駅舎があり、御坊方面行きホームへは跨線橋で連絡している。御坊駅管理の簡易委託駅で、日高町商工会から委託を受けた国鉄OBの年配係員が、駅舎内の出札口にて、POS端末によって切符を発売しているが、自動券売機も設置されている。古くからの駅舎がある。1日の平均乗車人員は以下の通りである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。