acid android(アシッド・アンドロイド)は、L'Arc〜en〜Cielのドラマー、yukihiroのソロプロジェクト。プロダクションはMAVERICK、レコード会社はDanger Crue Records、Ki/oon Music。略称はacid。2001年の5月、バンドのファンクラブ活動の一環でソロ企画として主催したイベントにこの名前が冠されたことに端を発する。その後、yukihiro名義でシングル「ring the noise」をリリースし活動を本格化させた。翌2002年には1stアルバム『acid android』をリリースした。その後もライヴを中心に活動を継続し、2003年には初のミニアルバム『faults』、2006年にはacid android名義での初となるシングル「let's dance」、2ndアルバム『purification』を発表した。2006年からのacid androidの楽曲には、初の生ドラムが入っている。以後もL'Arc〜en〜Cielの活動と並行して活動しており、現在までにシングル2作(yukihiro名義含む)、アルバム5作をリリースしている。楽曲は、yukihiroが昔から好んで聴いていたインダストリアルを取り入れたものが多い。ただし本人は「インダストリアルバンドというわけではない」と語っており、事実エレクトロ、ヘヴィ・ロック、ラップ調等、様々なジャンルの楽曲が作られている。また、レコーディングには、トニ・ハリディ(Curve)、百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)、藤井麻輝(SOFT BALLET、睡蓮)、今井寿(BUCK-TICK)など多くのミュージシャンが参加している。2009年11月24日には、13ヶ月間の期間限定のモバイルサイトがオープンし、TK(凛として時雨)、ミヤ(ムック)、朝本浩文らによる未発表リミックス音源を毎月13日に発表した(全13曲)。acid androidが企画するオールナイトイベント。2001年5月23日にL'Arc〜en〜Cielのファンクラブ限定で「acid android in an alcove」を行ったことがacid androidプロジェクトの発端となっており、その後も様々なゲストを集め本イベントを開催している。イベントはライブイベントとDJイベントに分かれており、ライブアクトとしてムック、MO'SOME TONEBENDER、minus(-)、agraph、Lillies and Remainsらが、DJアクトとして石野卓球、砂原良徳らが過去に出演している。2012年に開催された「acid android in an alcove vol.5」では、yukihiroが所属するgeek sleep sheepがシークレットゲストとして出演し初ライブを行った。また、2016年に行われた「acid android in an alcove vol.8 × THE NOVEMBERS PRESENTS 首」では、THE NOVEMBERSとの初の共同開催となった。本公演では、土屋昌巳、KENT、高松浩史、TOMにyukihiro加えたセッションが行われ、デペッシュ・モードの楽曲のカバーが披露された。2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年公式モバイルサイトで期間限定配信。2011年4月13日に発売されたボックス・セット『alcove / #1』に収録されCD化された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。