草野 大悟(くさの だいご、1939年9月7日 - 1991年2月27日)は、日本の俳優。台湾・台中市出身。女優の田島和子は妻。鹿児島県で幼少期を過ごし、1958年に明治大学に入学するが、すぐに中退した。1961年、文学座附属演劇研究所に入所する。同期に岸田森、樹木希林、小川真由美、寺田農、橋爪功、北村総一朗らがいた。翌年に準座員として文学座に入団、1966年に座員へと昇格する。1967年に文学座を退団し、その前年に草野に先駆けて文学座を離れていた岸田らが結成していた「六月劇場」に参加、以降は映画・テレビドラマへの出演も多くなる。舞台を中心に活躍する傍ら、岡本喜八、新藤兼人両監督の映画作品に常連として数多く出演した。また、勝新太郎との親交も深かったことから、勝プロ製作のテレビ・映画にも頻繁に登場した。私生活でも大の親友だった岸田や、六月劇場の後輩・松田優作との共演も多数ある。ラジオドラマやナレーション、朗読劇などでも活躍した。小山田宗徳に声が似ていたため、間違われることもあったという。東宝の特撮映画『ゴジラ対メカゴジラ』(1974年)では、猿人風宇宙人を演じた。宇宙人を猿人キャラにしたことについては、同作の特技監督である中野昭慶が、「配役が草野さんということで、自然とそうなっちゃったんですよ」とコメントしている。1991年2月24日、TBSラジオ『ラジオ図書館』の収録中に意識を失い緊急入院したが、2月27日、脳内出血のため急逝した。。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。