LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

無連想式漢字直接入力

無連想式漢字直接入力(むれんそうしきかんじちょくせつにゅうりょく)は、漢字直接入力の方式の一つ。連想式漢字直接入力は、次の3つのプロセスを経て入力される。(例:「鏡」をKIS連想入力で入力する場合)しかし習熟するにつれ、これらのプロセスはすべて一瞬に行われるようになるため、あまり意識されない。無連想式はその点に目をつけ、というアプローチで入力の効率化を図ろうとしている。このため、連想式漢字直接入力とは違い、無連想という名が示す通り、キーストロークとキートップの刻印との関係がまったくないのが大きな特徴。参考までに、漢字直接入力という文字列を、これから挙げる代表的な無連想式漢字直接入力ではどのように入力するかを以下に示す(すべてQWERTY配列による)。見ての通り、漢字とストロークには何の繋がりもないことがわかる。これは、修得するためにはひたすら運動記憶による修得しかないことを意味する。代表的な無連想式漢字直接入力に、T-code、TUT-code、G-code、超絶技巧入力がある。それでもなお、PCにおける(特にLinux系OSの)漢字直接入力の方式としてはこの無連想式が主流である。この理由として、などがあげられる。後者については、連想式でも同じことが言えるのだが、連想式は関連性があるため、"忘れにくい・思い出しやすい"という点で異なる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。