有田市(ありだし)は、和歌山県の中部に位置する市である。旧有田郡。和歌山県の中部に位置し、紀伊水道に面している。市中央を流れる有田川沿いに沖積平野が形成され、市街地及び田畑が広がっている。市北部は白倉山、明神山、愛宕山等の急峻な長峰山脈が連なり、港町付近で平野となる。市南部も長峰山脈から派生する山々が連なるが、北部と比較して標高が低く、千田付近で峠を形成し山林が途切れている。更に西に行くにつれ再び標高が高まり、最西部の宮崎の鼻にて紀伊水道に沈む。市北西部の初島地区においては砂州とその後背湿地によって形成されたと思われる平野が広がっている。初島地区にはかつて遠浅の海岸があり、沖に浮かぶ地の島、沖の島、遠くに四国が見える名勝地として知られていたが、東亜燃料(現東燃ゼネラル石油)の工場建設に伴う埋め立てにより当時の面影はなくなった。平成22年国勢調査(速報値)より前回調査からの人口増減をみると、4.78%減の30,605人であり、増減率は県内30市町村中12位。(2012年12月現在)※有田市内の郵便番号は「649-03xx」「649-04xx」(いずれも箕島郵便局の集配担当)となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。