ジョン・グリシャム(John Grisham, 1955年2月8日 - )は、アメリカの小説家。アーカンソー州の建設労働者の息子(5人兄弟の第2子)として生まれる。父が季節労働者であったため、引っ越しを繰り返したあと、12歳のときにミシシッピ州に落ち着く。両親は正式な教育をあまり受けてなかったが、母が教育熱心だった。高校時代はサウスヘイヴン・ハイスクールのフットボールチームのクォーターバックをつとめた。当時読んだジョン・スタインベックの文章に強く影響を受けている。10代からアルバイトを始めるが、低賃金に嫌気がさし、17歳のときに父の知り合いの紹介で高速道路のアスファルト修繕員の仕事を始める。仕事帰りの酒場で同僚たちの喧嘩から銃撃騒ぎとなり、これをきっかけに将来のため真剣に進学を考えるようになる。ショッピングモールで販売員として働きながら、地元のコミュニティカレッジに通い始めたが、専攻を決めかね、大学を3回替える。最初は幼いころからの夢だった野球選手を目指したが断念し、ミシシッピ州立大学で会計学を学ぶ。このころつけ始めた日誌が、やがて後の創作活動の助けになる。1977年卒業後、ミシシッピ大学ロースクールに進学する。当初は税法専攻だったが、次第に刑法や刑事訴訟法に興味が移る。1981年に結婚する。1983年に卒業後、サウスヘイヴンに戻り、小さな弁護士事務所を開業、刑事事件などを中心に10年間のキャリアを積む。個人経営の弁護士は貧しい人たちの公費弁護人になることが多く、それを通してその後の小説のネタとなる事件を多く経験する。1983年から1990年までの間、ミシシッピ州議会議員としても活動する。その間に、裁判や訴訟に関連した小説を書き始め、その多くが映画化されてヒットする。2006年にはノンフィクションを初めて刊行した。1984年、12歳の少女のレイプ事件の裁判をたまたま傍聴する。陪審員がみな涙するような悲惨な事件で、犯人を銃殺してやりたいと思うほどだった。そこから、余暇を利用し、もし少女の父親がレイプ犯を殺したら、という想定で創作活動を開始する。3年をかけ、『評決のとき』を完成する。だが28社にのぼる出版社に断られ、最終的に出版できたのは翌1988年、初版5000部だった。『評決のとき』を書き上げると、すぐに次作『法律事務所』に取りかかった。それ以来、年に最低1作は書き続け、多くはベストセラーになっている。1994年から2000年まで全米1位のベストセラー作家を続けるという偉業も達成した。2005年、2008年、2011年にも著作が全米1位のベストセラーとなっている。1990年代半ばにバージニア州へ移り住む。野球場がまったくない山がちな土地柄だったが、野球選手志望だったグリシャムは、息子たち少年野球団のために日本円で数十億円に相当すると言われる私財を投じ、Cove Creek Park という野球場を建設した。リトルリーグのための野球場としては全米一ともいわれる場所になっている。また、アメリカ南部文学の発展を願い、ミシシッピ大学英文学部の奨学金プログラムや文芸誌などへの資金援助も続けている。2008年からはノースカロライナ州チャペルヒルで妻と2人の娘とともに暮らし、日曜日には地元の教会の日曜学校で教えている。グリシャムは自身の弁護士経験を活かして、リーガル・サスペンス(いわゆる法廷もの)を数多く執筆している。その一方で、アメリカン・フットボールを題材にした『奇跡のタッチダウン―報酬はピッツァとワインで』をはじめとする、他分野における執筆活動も盛んに行っている。日本語訳は岩崎書店から刊行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。