小宮駅(こみやえき)は、東京都八王子市小宮町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅である。相対式ホーム2面2線の地上駅で、橋上駅舎を有している。東京都内の駅では珍しく自動改札機が設置されておらず、代わりに簡易Suica改札機が設置されている。JR東日本ステーションサービスが業務を行う業務委託駅で、八王子駅が当駅を管理している。短距離自動券売機(07:20~19:40)、簡易Suica改札機、エレベーターが設置されている。かつてはJR貨物の駅でもあったが、1997年3月に貨物列車の設定が廃止された。駅に隣接して秩父セメント(現・太平洋セメント)のセメント包装所があり、施設への専用線もあった。そのため秩父鉄道から寄居経由で当駅までセメント輸送が行われていた。JR東日本の2014年度1日平均乗車人員は3,059人である。近年の推移は下記の通り。JR貨物の取扱廃止までの年間発着トン数は下記の通り。八王子市の北端部に存在している。駅に隣接した工場が目立つ状態であったが、現在の駅周辺は閑静な住宅地となっている。橋上駅舎化に伴い駅前ロータリーが南口に整備された。また、駅北側の鉄道用地の一部は小さな公園に転用されている。最寄りの停留所は、駅東側にある東京都道59号八王子武蔵村山線にある小宮駅入口となる。以下の路線が乗り入れ、西東京バスにより運行されている。かつては、立川バスが立川駅北口 - 小宮駅入口 - 国学院大学間に運行していたが、1990年代末に廃止された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。