エアポートとは、北海道旅客鉄道(JR北海道)が、新千歳空港駅 - 札幌駅・小樽駅間を千歳線・函館本線経由で運行する快速列車。札幌近郊路線図で用いられる記号は「A」。1988年3月に新千歳空港が開港したのを機に、空港アクセス列車として、千歳空港駅(現在の南千歳駅)・苫小牧駅 - 札幌駅間で運転開始された快速「空港ライナー」が前身にあたる。1992年7月には新千歳空港ターミナルビルの完成にあわせて千歳空港駅 - 新千歳空港駅間が延伸開業したため新千歳空港駅への乗入れを開始し、大幅な増発のうえ、列車名も「エアポート」に改称された。新千歳空港駅 - 札幌駅間を最高速度120 km/h、所要37分(早朝・夜間の一部列車を除く)で結び、新千歳空港発8 - 20時台、札幌発8 - 19時台は15分間隔で運転されている。空港利用客に限らず、全区間を通して沿線の都市から札幌への通勤・通学者にも幅広く利用されている。札幌駅・手稲駅・小樽駅・石狩当別駅発着列車には721系電車(3000・4000・5000番台)および733系電車(3000番台)が区別なく共通運用されている。いずれも3ドアの6両編成であるが、721系(近郊形車両)は転換式クロスシート主体、733系(通勤形車両)はロングシートであるため、定員が異なる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。