湖北駅(こほくえき)は、千葉県我孫子市中里にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)成田線(我孫子支線)の駅である。当駅の近隣に「湖」を正式名称とする湖沼は存在しないが、手賀沼の北に位置していることからとされる。島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。線路は我孫子方ではかなり手前から分岐しており、そこからさらに成田方面行側から側線が分岐している。ホームから見ると上り線の奥に側線が2本設置されている。直営駅であり、管理駅として東我孫子駅 - 小林駅間の各駅を管理している。駅舎内にはみどりの窓口(営業時間は6時から21時)・自動改札機・自動券売機が設置されている。2015年度の1日平均乗車人員は4,090人である。成田線(我孫子支線)の中間駅では最も利用客が多い。JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。北側は中峠(なかびょう)地区の集落等、南側はUR都市機構湖北台団地を含む新興住宅街である。2010年12月現在、北側で駅前ロータリーの建設が進んでいる。※ニュー東豊が、我孫子駅→栄町竜角寺台四丁目行(一部印西市木下東一丁目止り)の深夜バスと、天王台駅北口行の路線バスを運行していた時期もあったが、廃止された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。