LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

世界で一番笑えるジョーク

世界で一番笑えるジョーク(せかいでいちばんわらえるジョーク、World's funniest joke)は、イギリスのウェブサイト『ラフラボ』(Laugh Lab)が2002年に発表したジョーク。ハートフォードシャー大学(University of Hertfordshire)の心理学者リチャード・ワイズマン博士らのユーモアの社会文化的研究の一環で、英国科学振興協会(British Association for the Advancement of Science)がスポンサーとなり、2001年に70ヵ国から40,000通ものジョークの応募を募り、これに対し、2,000,000人がインターネット上で採点投票を行った。(ウェブサイトの訪問者に自分が好きなジョークをエントリーしてもらい、同時に他のジョークを5段階方式の人気投票にかけた。)この調査の目的は、異なる文化、人種、国や地域の広い範囲で理解されうるジョークを発見することであった。この結果、ユーモアのセンスは国や地域ではっきりした差異があることが分かった。イギリス、アイルランド、オーストラリアなどではシャレなどの言葉遊びが、アメリカ、カナダでは他人の愚かな振る舞いが、ヨーロッパの多くの国では現実離れしたホラ話が好まれていた。第一位はイングランド、マンチェスターの精神科医ガーパル・ゴゾール (Gurpal Gosall) の作品であった。2人のハンターが木の上にいたところ、一人が木から地面に落ちてしまった。彼は呼吸している様子もなく、白目を剥いていた。もう一人が救急隊に電話をかけてオペレーターにこう言った。『友人が死んでしまった! どうすればいい?』。オペレーターは落ち着いた声でこう答えた。「大丈夫、私が助けます。まず、彼が本当に死んでるかどうか確かめましょう。("Make sure he is dead")。」一瞬の静寂の後、バン!オペレーターの耳に1発の銃声が響いた。そしてハンターが言いました。「OK! それから、どうすればいい?」。("Make sure he is dead."は「本当に死んでいるかどうか確かめて下さい」と「確実に殺せ」との二様に解釈できる。オペレーターは前者の意味で発言したが、ハンターには倒した獲物の頭にとどめの一発を打ち込む習慣があるため、後者の意味に解釈してしまったものである。)【原文】第二位はイングランド、ブラックプールのジェフ・アナンダッパ (Geoff Anandappa) によるもの。シャーロック・ホームズとワトソン博士がキャンプに出かけた。二人は星空の下、テントを張って眠りについた。まだ暗い時間に、ホームズがワトソンを起こした。「ワトソン君、上を見て! 君の推理を聞かせてくれたまえ。」ワトソンはちょっと考えて答えた。「無数の星が見える。」「そのことから何が分かるかね、ワトソン君?」ワトソンは答えた。「この大宇宙には何百万もの銀河とおそらくは何十億もの惑星がある。占星学的に言えば、土星が獅子座宮に入っている。測時法で言えば、今はだいたい午前3時15分だ。神学的にならば、神は全能で、ぼくたちはちっぽけで取るに足らない存在だ。気象学的には、たぶん明日はよい天気だろう。」ホームズ:「バカ! 僕たちのテントが盗まれたんだ!」※英語版wiki、18:17, 19 February 2006より翻訳

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。