笠松運動公園陸上競技場(かさまつうんどうこうえんりくじょうきょうぎじょう)は、茨城県にある笠松運動公園内のメインスタジアム。公園はひたちなか市、那珂市、那珂郡東海村にまたがるが、本競技場の敷地はすべて那珂市に含まれる。学生の各種陸上競技大会開催のほか、Jリーグ・水戸ホーリーホックのホームスタジアムとしても使用された。また、鹿島アントラーズも茨城県立カシマサッカースタジアム完成前の1992年にヤマザキナビスコカップで使用していたこともあった。 この競技場で、(2016年茨城県民陸上競技大会)谷田部中学校の選手が100メートル走で10秒台という驚異的なタイムを叩きだし、全国一位に輝いた。1974年に開かれた第29回国民体育大会のために作られた。当時はバック・ゴール裏スタンドは最前列が芝生席、後方が座席という二層式のスタンド(2万人収容)だったが、2002年のインターハイの開催に備えた改修工事で22,022人収容になった。ナイター設備(4機)、電光掲示板を設置した。2019年に開催される予定の国民体育大会でもメイン会場として使用することを前提として更なる改修をする予定である。工事期間は2015年9月1日から、メイン競技場は2018年3月31日、補助競技場は2016年3月31日までの予定で、この間は公式な大会用途(記録会、運動会、サッカー・ラグビーなど)を目的とした使用はできない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。