都留インターチェンジ(つるインターチェンジ)は、山梨県都留市にある中央自動車道富士吉田線のインターチェンジである。開設当初は、大月JCT方面への入口しか設置されていないクオーターインターチェンジで、「都留入口」と称されていた。なおこの入口ランプは暫定的に現在の上り線の場所に設置されていた。1984年の大月JCT - 河口湖IC4車線化の際に、大月JCT方面からの出口が開設、また大月JCT方面への入口ランプも付け替えられ、ハーフインターチェンジとなった。さらに、山中湖方面への往来を可能としたフルインターチェンジ化が事業化され2011年8月10日に供用開始された。都留市・南都留郡西桂町が最寄都留バスストップは、都留ICに併設されている中央自動車道のバス停留所である。バス事業者では「中央道都留」と案内している。下りは降車専用・上りは乗車専用となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。