市田駅(いちだえき)は、長野県下伊那郡高森町下市田にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。相対式ホーム2面2線を持ち、列車交換が可能な地上駅。西側に駅舎がある。ホーム間の移動用に、ホームの下市田駅側に構内踏切がある。駅の南側には、保線車両用の留置線がある。かつては、駅舎の北側に有蓋車用の貨物ホームがあった。跡地はバス停となっている。飯田駅管理の簡易委託駅で、高森町が業務を受託している。2013年3月31日までは東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、みどりの窓口も設置されていた。「長野県統計書」によると、1日平均の乗車人員は以下の通りである。高森町だけではなく、天竜川対岸の豊丘村への玄関駅。二つの町村を明神橋が結んでいる。地理的関係からこの駅から乗降する高校生が多く、朝は非常に混雑する。駅前から豊丘村各方面(堀越・佐原・福島)へのバス、および、高森町が運営する町内の高齢者を対象とした福祉バスが発着している。駅の隣には出砂原商店街があり、自治会などが整備する「市田駅バラ園」が近所に存在したが、2007年に撤去された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。