LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

新田駅 (宮城県)

新田駅(にったえき)は、宮城県登米市迫町新田字狼ノ欠(おいのがけ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅だが、島式ホームの内側の中線は使用されておらず、ホーム番号のカウントからも外されている。ホーム間の移動は跨線橋を利用する。業務委託駅(JR東日本東北総合サービスに委託)で日中のみ駅員配置。小牛田駅管理。出札窓口(営業時間 7:10-16:30、POS端末設置)・自動券売機1台がある。バス停留所の名称は登米市民バスのみ「新田駅前」で、それ以外の路線は「新田駅」である。一時期JTB時刻表の索引地図では◎印がついた登米市の代表駅として扱われたが、市役所のある佐沼地区とはかなり離れていることもあり、現在は代表駅の印である◎は外されている。ちなみに当駅から佐沼地区(登米市役所)への市民バスもあるが、仙台市から佐沼地区へ向かうには、ミヤコーバス・東日本急行が運行する特急バスを利用したほうがよい。この駅は東京駅から営業キロ数が416.2キロあり、東北新幹線くりこま高原駅の営業キロ基準になっている。奈良線にも漢字が同じ駅が存在するため、切符には「(北)新田」と印字される。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。