LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

MICS

MICS(全国キャッシュサービス、Multi Integrated Cash Service)は、民間金融機関の各業態別オンライン提携ネットワークを、中継センターを介して接続するCD/ATMネットワークの名称。1990年2月にBANCSを利用する都市銀行13行(当時)と、ACSを利用する全国地方銀行協会加盟行64行(当時)が接続し、以後業態別に接続を拡大していった。都市銀行(新生銀行、あおぞら銀行、商工組合中央金庫を除く)、地方銀行、信託銀行、かつての長期信用銀行(新生銀行、あおぞら銀行)・商工組合中央金庫、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、系統農協・信漁連(農林中央金庫、農業協同組合(JAバンク)、漁業協同組合(JFマリンバンク)等)の9業態のCD・ATMネットワークである。ただし、これら全ての業態が相互接続しているわけではないので注意が必要である。また接続状況に関わらず、法人キャッシュカードは使用できない。なお、2004年1月4日から、MICSはNTTデータの提供する「統合ATMスイッチングサービス」を利用している。2016年1月1日より、稼働時間が土日祝日も8:00~21:00に拡大され、また、これまで利用不可能だった1月1日から3日までと5月3日から5日までについても稼働可能となった。ただし、個別の事情により、この拡大への参加を見合せている金融機関もあるため、一部は従来通り、土日祝日が9:00~17:00までとなっているATMや各金融機関のカードもある。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。