稲荷町駅(いなりちょうえき)は、東京都台東区東上野三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線の駅である。駅番号はG 17。駅を設置した当時の所在地が下谷区南稲荷町であったため。南稲荷町の「稲荷」は下谷神社に由来する。
1964年(昭和39年)10月1日に住居表示が実施され、所在地の町名が現在の東上野三丁目に変更されたが、駅名はそのまま「稲荷町」となっている。相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。互いのホームは連絡通路で結ばれておらず、1番線は1・2番出口、2番線は3番出口しか利用できない。エスカレーターやエレベーターは未設置で、トイレは1番線のみ設置されている。2014年度の1日平均乗降人員は15,257人である。銀座線の駅では最も乗降人員が少ない駅である。近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。最寄り停留所は、浅草通り上にある東上野六丁目である。以下の路線が乗り入れ、東京都交通局により運行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。