佐藤 慎太郎(さとう しんたろう、1976年11月7日 - )は日本の競輪選手である。福島県東白川郡塙町出身。日本競輪学校第78期卒業。日本競輪選手会福島支部所属。選手登録番号13162。師匠は添田広福。初出走は1996年8月14日のいわき平競輪場で初勝利も同レース。血液型はAB型。学校法人石川高等学校を経て日本競輪学校に入学。デビューしばらく後、追込戦法に転向してからは名を知られるようになり、2003年の読売新聞社杯全日本選抜競輪優勝によりトップクラスの地位を確立した。以降も2004年に高松競輪場で共同通信社杯競輪、2005年に武雄競輪場でふるさとダービーの優勝を果たしている。2003年から毎年KEIRINグランプリに出場しており、それを含めてGP・GIの決勝進出回数は実に19回に及ぶ。だが、それら決勝レースでの優勝は1回だけである(2010年12月現在)。その後、落車による大ケガが原因で長い間スランプに見舞われたが、2010年に地元開催のオールスター競輪決勝で山崎芳仁の2着に入り、これにより年間獲得賞金額が上位となったため2011年のS級S班に選出された。直線の差し脚だけでなく、目標にできる先行選手がいない場合の位置確保に長けており、追込選手としてだけではなく、展開次第では大ギアを駆使した捲りを放つ一流の実力を誇る。また失格が非常に少ないことも特筆できる。2004年には全てのGIで決勝戦進出を果たした。北日本の先行選手が豊富であることも好材料となり、大レースでは常に安定した成績を残しており、上位入着は多いものの上記の通り優勝は少ないことから、大一番での勝負姿勢が課題と言える。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。