天神駅(てんじんえき)は、福岡県福岡市中央区天神二丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。福岡市の繁華街に位置し、七隈線や西鉄天神大牟田線との乗換え駅として機能している。駅番号はK08。駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、5つの丸を円形に並べたもので天神様(菅原道真)を意味する梅の花をイメージしている。明治通りの天神交差点周辺直下に位置する。地下1階に天神地下街と連続するコンコースと改札口、地下2階に島式1面2線のホームがある。改札口は地下街を挟んで東側に東口、西側に中央口と西口の3箇所で、改札機は全部で42機ある。地上と地下の出入り口は16箇所ある。七隈線天神南駅へは一回改札口を出て天神地下街を歩く構造になっている。当駅付近の設計は福岡市が、実際の工事施工は大林組と若築建設が担当している2014年度の1日平均乗車人員は73,296人であり、空港線の駅として、また福岡市交通局の駅の中で最も多い。近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。商業施設交通公共機関、サービス等ホテル七隈線へは一旦改札を出て、天神地下街を介して天神南駅で乗り換えとなる。天神駅の改札内を出場してから120分以内に天神南駅の改札内に入場する場合に限り、天神駅と天神南駅を“同一駅扱い”とし、営業キロを通算した運賃で乗車することができる。ただし、普通乗車券で乗車する場合は、乗り換えのために天神南駅で出場する際に緑色に塗られた乗り換え専用改札機から出場しないと、乗車券が改札機により回収されてしまう。カードで乗車する場合は、どの改札機でも営業キロの通算が可能である。乗り換え時間を利用して買い物や用務などをすることが可能だが、単純に乗り換え目的だけで利用する場合は不便であるとの評価がある。乗り継ぎ客の利便を図るため、天神・天神南の両駅事務所で荷物用カートやベビーカーを貸し出している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。