LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

愛戦士ニコル

『愛戦士ニコル』(あいせんしニコル)は、コナミが1987年4月24日に発売したファミリーコンピュータ ディスクシステム用のゲームソフト。トップビュータイプのアクションゲーム。画面切り替えとスクロールを併用。主人公の天才少年科学者ニコルが、ダイラス星に住む牛魔王に奪われ分解された「異次元空間移動装置」を完成させ、連れ去られた恋人ステラを助けることが目的。ゲームは全7ステージで構成。各ステージには、3つに分解された異次元空間移動装置が埋め込まれている「クリスタルダイヤモンド」が存在し、3つ集めることでステージクリアとなる。プレイヤーはステージに点在するアイテムを獲得することにより、通常弾や防御力を上げることが可能。画面下部に表示される体力ゲージが0になるとゲームオーバーとなる。コンティニューは可能。通常であれば、フィールドにおいて落とし穴などで足を踏みはずすとゲームオーバーという場合が多いが、このゲームでは落ちても地下のステージが用意されていて、ゲームオーバーとはならない。しかしダメージを受けるゾーンが多く、苦戦を強いられる。余計なダメージを受けないためにも連続ジャンプが必須である。ワープポイントで地上の踏み外した地点へ戻れる。スクロールすると、ボスを除いて倒した敵キャラは復活する。本作は楽曲、音色ともに高いレベルで仕上げられており、この時代に製作されたコナミのディスクシステムのゲームのBGMは、現在もなお多くのプレイヤーに支持され続けている。本作以降、コナミより発売のディスクシステムのタイトルは、本格的にディスクシステムの内蔵音源をゲーム中のBGMにメインで使用し始めており、これらもサウンドの評価の向上に繋がった要因とされる。尚、本作の発売時に放映されたTVCMには、ファミコンの内蔵音源で演奏されたゲームのBGMがそのままCM上で使用されていた。当ゲームのBGMはCD「コナミ・ファミコン・ミュージック・メモリアルベスト VOL.3」に収録されている。このCDはゲーム発売から約3年を経てリリースされており、ライナーノーツではファンの要望が高かった為に収録された事及び作曲者とされる「とんまくんのパパ」は既に寿退社している事が明かされている。また、「コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.1 ディスクシステム編」にも収録された。以下は、ゲーム内に登場するアイテムの一部である。"以上のアイテムは3段階まで上げることが可能。"2006年4月26日に、コナミデジタルエンタテインメントの携帯電話向けサービス・コナミネットDXにて、コナミ名作シリーズ第2弾としてNTTドコモのiアプリ(90xシリーズ専用)向けの移植版の配信が開始され、2008年6月18日にはSoftBank 3G向けS!アプリ、2008年8月7日にはau端末向けBREWとしても配信された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。