検見川浜駅(けみがわはまえき)は、千葉県千葉市美浜区真砂四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。相対式ホーム2面2線を有する高架駅。駅舎は高架下にある。改札内コンコース - ホーム間にはエスカレーターとエレベーターがある。トイレもある。2007年3月28日、上下ホームに冷暖房完備の待合室が2ヶ所設置された。待合室の設置は千葉支社管内では初めてである。室内はガラス張りで縦2.5m・横6m・面積15平方メートル。内部には4人掛けのベンチとパイプ式のベンチがそれぞれ2台ずつ置かれている。稲毛海岸駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス受託)で、自動券売機(指定席券売機を併設)、自動改札機、自動精算機設置駅。みどりの窓口は、2013年2月18日をもって営業を終了した。2013年度の一日平均乗車人員は15,136人であった。JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。バス乗り場は北口にあり、ちばシティバス・千葉海浜交通・京成バスによって運行されている。なお、駅からやや離れるが、「真砂コミュニティセンター」バス停にマイタウン・ダイレクトバス(京成バス・千葉海浜交通共同運行)の東京駅八重洲口・国際展示場駅方面行が発着している。元々はこの一帯が埋め立て地で、地名がなく、近くに海浜ニュータウンがあることから、開業前の駅名には「検見川ニュータウン駅」という仮称が付いていた。「検見川浜」の駅名は総武線新検見川駅および京成千葉線検見川駅を拝借する形で付けられた。ちなみに、両線の駅とは2km以上離れている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。