西荻窪駅(にしおぎくぼえき)は、東京都杉並区西荻南三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である。駅番号は中央線快速電車がJC10、中央・総武線各駅停車がJB03。運転系統としては、急行線を走る中央線快速電車、および緩行線を走る中央・総武線各駅停車の2系統が停車する。ただし、中央線快速電車は平日ダイヤ時のみ停車する(「中央線快速#快速停車駅に関する議論」も参照)。また、中央本線内では特定都区市内制度における「東京都区内」エリアおよび東京支社管内の最西端の駅である。急行線・緩行線それぞれ1面2線の島式ホームを持つ2面4線の高架駅である。みどりの窓口設置駅。ホーム屋根上の色は赤色である。エスカレーター・エレベーター・多機能トイレを併設している他、高架下に駅ナカ商業施設の「Dila西荻窪」が入居している。(出典:駅構内図(西荻窪駅) - JR東日本)2015年度の1日平均乗車人員は43,919人であった。近年の推移は下表の通り。両隣りの吉祥寺駅・荻窪駅に比べて利用者は少ない。駅周辺は道が狭く、南口は駅前広場も十分とはいえない広さである。しかし、その狭小ぶりが西荻窪の独特な街の空気を醸成しているともいえる。アンティークショップや古書店が多い。商店街は駅の北と南に広がるが、北口の方が栄えている。南口に大きなピンクのゾウのモニュメントが置かれている。新宿方面の高架下には、マイロードという商店街がある。すべて関東バス(一部西武バスと共同運行)により運行されている。荻40荻窪駅北口行は始発1便を除いて乗り場から離れて停車する。また、立教女学院から運行される青梅街道営業所行は荻40荻窪駅北口行と同じ場所に停車する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。