LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

怕尼芝王統

帕尼芝王統(はねじ おうとう、はにじ おうとう)は、山北王国(北山王国)の最後の王統。別名:羽地王統。今帰仁グスクを本拠に沖縄本島北部とその周辺の島、奄美群島南部を支配下においていた。帕尼芝は羽地の漢字音訳で、聞き書きした中国人によって「怕尼芝」や「攀安知」と筆記されたので後世個人名のように思われる原因となったが、実際は羽地按司であったと思われる。おもろさうしでは帕尼芝が王になった経緯については、従兄弟の子で山北王である今帰仁按司を討ち、自ら山北王となったと言われている。明への朝貢数が一番少ないことから、国力は三山のうちで最も低かったと思われる。初代の帕尼芝には出生に諸説あるが、一番有力なのは英祖の次男、湧川の孫という説である。更に、帕尼芝の治世が70年にわたるため、実は親子で同じ名を使っていたのではともいわれている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。