株式会社エフエム香川(エフエムかがわ、"FM KAGAWA Inc.")は、香川県を放送対象地域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。コールサインはJOYU-FM。JFN系列。地方のラジオ局では珍しい、日曜深夜を含めた完全24時間放送を実施(5:00起点)。なお、これを行っている放送局はJFN系列では他にはFM OSAKAとRADIO BERRYだけである。隣県のJFN系列局であるエフエム愛媛は特別編成にならない限り毎夜放送休止時間が設けられているため、終夜放送を行わない局と終夜放送を行う局がどちらも四国にあるという珍しい形となっている。岡山県域FM局の開局が難航したため、開局当初から岡山県でも聴かれており、かつてはKSB岡山本社に営業所が置かれ、FM岡山開局までは岡山県内の企業のスポンサーもかなりあった。そのため、岡山県域FM局としてFM岡山が開局した現在でもリスナーがかなり多い。瀬戸内海放送とグループ関係にあり、局社屋も隣接しているため、相互交流も盛んである。一時期は番組交流でテレビ・FM同時放送もあった。毎週金曜日にKSBスーパーJチャンネルの多賀公人がJOY-U・CLUBに出演したり、放送がお休みの際は、逆にKSBスーパーJチャンネルのスタジオに当時のJOY-U・CLUBの井川達雄が出演することがあった。ヒダカトオルが番組間またはCMで流れるジングルをFM香川用に製作している。現在は主に2パターンが使用されている。過去には、見るラジやテレホンボードやPメールと言った全国のラジオ局では珍しいシステムをいち早く導入していた。見るラジ倶楽部やテレホンボードを活用した企画やメッセージ投稿などを行っていた。企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:スタジオは第1スタジオと第2スタジオがある。どちらとも見学可能。男性女性男性女性※中井は、開局時から在籍。男性女性次の岡山県のケーブルテレビで区域外再放送されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。