フジネットワークシステム(Fuji Network System、略称:FNS)は、フジテレビジョン(CX)などFNNに加盟するテレビ局の放送番組の内、ニュース番組以外のものを融通する、日本の民放テレビのネットワーク組織である。なお、一般に本項で解説するFNSと別項で解説するFNN(フジニュースネットワーク)とを合わせてフジテレビ系列という(FNN、FNSどちらか一方だけでも通じる場合もある)。FNSは主に番組の相互供給を目的に組織されたネットワークである。なお、ニュース供給のネットワークは、別組織のFNN(Fuji News Network)が担っている。ネットスポンサーが無い一部の番組(特にローカルセールス枠)は、局によっては非ネットの場合がある。また、広域放送各局(特にフジテレビ・東海テレビ・関西テレビ)の都合により放送されない一部の(地方のFNS加盟局制作の)番組は、その広域放送局がある当該地域の地上独立テレビ局がFNSの番組を購入して放送している場合もある。2012年現在、28局(フルネット局26局、クロスネット局2局〈クロスネット局はテレビ大分〔NNN/NNSとのクロスネット〕と、テレビ宮崎〔NNN・ANNとのクロスネット〕の2局〉)が加盟している。但し、テレビ大分のみFNS業務協定に正式参加していない。なお、青森県、山梨県、山口県、徳島県にはFNS(FNN)系列加盟局が存在しない。フジテレビと同グループの産業経済新聞社(産経新聞社)が、各地方のブロック紙新聞社(北海道新聞社・中日新聞社・西日本新聞社)と取材・紙面の印刷等で提携していることから、FNS(FNN)加盟局にはブロック紙系列の局が多い。FNS(FNN)の基幹局はフジテレビ、北海道文化放送、仙台放送、東海テレビ、関西テレビ、テレビ新広島、テレビ西日本の7局で構成されている。これらの局は、日曜16時台の特番で、最低年に1回、自社制作による全国ネット特番を放送している(バラエティーに関してはフジテレビを除く)。また、現在はFNS(FNN)に加盟している放送局は全てテレビ単営局である。さらに、FNS(FNN)加盟局のうち、フジテレビの放送持株会社「フジ・メディア・ホールディングス」の持分法適用関連会社として、北海道文化放送、岩手めんこいテレビ、仙台放送、秋田テレビ、福島テレビ、新潟総合テレビ、関西テレビ、岡山放送、テレビ新広島、沖縄テレビの10局がある。地上デジタル放送のリモコンキーIDは、東海テレビ・サガテレビ・クロスネット局を除き、各局「8」で統一されている。この表は、日本民間放送連盟公式サイト「会員社」ページの表記に準じて記載している(一部に例外あり)。●印は加盟当時メインネットであった。一般的な全国ネット番組についてはフジテレビ番組一覧、関西テレビ番組一覧を参照。東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟)中部(中京・富山・石川・福井・長野・静岡)近畿・中四国九州・沖縄
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。