藤崎台駅(ふじさきだいえき)は、1953年(昭和28年)から1968年(昭和43年)まで千葉県習志野市に存在した新京成電鉄新京成線の駅。廃駅である。1961年(昭和36年)から1968年(昭和43年)までの新津田沼、藤崎台両駅が存在した間、隣の前原駅が分岐駅となった。当時の前原駅は2面3線の構造で、駅北側の踏切東側には、藤崎台方面への分岐線と推測される線路跡が、廃止後も残っていた。路線は津田沼方向へ単線並列で並走し、途中変電所のあるあたりで分岐していた。近在には、京成電鉄の第二工場(現・イオンモール津田沼の場所)が1981年(昭和57年)頃まで存在し、当駅(および現在の新津田沼駅) - 京成津田沼駅間は京成電鉄に所属する第二工場への引込み線の扱いであったが、1987年(昭和62年)頃に新京成電鉄へ移管。旧第二工場内の藤崎台支線に相当する敷地(現:さくら公園)は、2003年(平成15年)に習志野市に売却するまで新京成が所有していた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。