雑餉隈駅(ざっしょのくまえき)は、福岡市博多区麦野四丁目にある西日本鉄道天神大牟田線の駅である。同市の最南端にある駅でもあり、西鉄で唯一博多区に所在する駅である。駅名は周辺のかつての地名たる雑餉隈に由来する。隣の大野城市にこの地名がある。当駅は、1924年に雑餉隈駅として開業したことに端を発するが、当駅の開業前から国鉄鹿児島本線にも雑餉隈駅(現:南福岡駅)が存在していた。両駅の間は800mほど離れており、差別化を図るため、1935年に当駅は九鉄雑餉隈駅に改称した。その後、1942年に九州鉄道が九州電気軌道に吸収合併され、西日本鉄道と社名を変更した際に西鉄雑餉隈駅に改称した。そして、1966年に国鉄鹿児島本線の雑餉隈駅が南福岡駅に改称したことを受け、1971年に開業時の駅名である雑餉隈駅に改称した。結果として、当駅は現在の駅名に至るまで3度の駅名改称を実施することになった。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホームが緩やかにカーブしている。2015年度の1日平均乗降人員は14,885人であり、西鉄の駅としては第11位である。各年度の1日平均乗車および乗降人員は下表のとおり。(路線は2013年3月16日現在)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。