『プライスバラエティ ナンボDEなんぼ』(プライスバラエティ ナンボでなんぼ)は、2000年から2010年にかけて放送されていた関西テレビ制作のトークバラエティ番組である。通称は「ナンボDEなんぼ」で、正式タイトルで呼ばれることは殆ど無い。司会は、メッセンジャーの黒田有と関西テレビアナウンサーの山本浩之。2000年10月にスタート。当初は金曜日の深夜1時からの放送だったが、2003年4月から土曜日昼13時からの放送に移動した。移動後の放送時間は、毎週土曜日13:00 - 13:55。関西テレビの他にも、一部のFNN系列局でも放送された。また、2009年3月まではスカパー!の関西テレビ☆京都チャンネルでも放送されていた(詳細は「各地の放送時間」を参照)。金曜深夜の時代は、7つの質問をゲストに回答してもらい、個々の質問を振り返りながらトークをする、というものであった。セットは全体的に暗く、時に過激な会話が飛び出した。また、ロケコーナーの「無駄ムダ調査隊」では、視聴者からの投稿を基にメッセンジャー黒田()と山本浩之()が「無駄遣いばかりしている」という女性宅を訪問。ムダブルーこと山本アナが、局アナらしからぬ仕草(自身の特徴である禿頭を前に向けながら円形状の光線を出す「ツルピカビーム」など)や表情を見せながら、ムダレッドと一緒に無駄遣いの実態を暴く姿が本番組の名物になった。コーナーの冒頭でお約束としてムダレッドがムダブルーに対し早くフリーになるよう進言していた。(2013年からフリー)土曜昼に移動してからは、セットが全体的に明るく纏められた。移動後はゲストとのトークより企画モノが中心となった。毎年、年末年始には2時間スペシャルが放送されていた。2009年12月26日未明、司会の黒田が傷害容疑で大阪府警に逮捕されたことを受け、当日正午から2時間25分の年末特番が放送される予定だったが、放送中止を決め『赤い霊柩車23・聰明な殺意』と『さんまのまんま』の再放送に差し替えられた。同日夜の放送で、黒田の出演している「人志松本のすべらない話〜5周年記念 夢のオールスター戦 歴代MVP全員集合スペシャル〜」に関しては、放送冒頭などに収録日の字幕を入れた上で通常通り放送された。2010年1月放送分は、レギュラー出演のシャンプーハットやロザンなどを司会に、企画内容や番組セットや不定期出演のゲストもそのままで、「ナンボDEなんぼ」の番組名を出さずに「○○SP」と言うタイトルで放送するという形式で放送されていた。なお、この1月放送分から山本は出演していない。黒田は2010年1月12日に被害者との示談が成立し、起訴猶予処分となり釈放された。ただし、所属事務所は無期限の謹慎処分を下したため、以降の放送も不確定のままであったが、再開せず終了となった(後述)。1月9日・16日放送分ではシャンプーハットとロザン菅広文が、1月23日・30日放送分ではなるみとフットボールアワーが司会をした。1月30日の放送が事実上最後の放送となった。2月以降の同放送枠では岡山放送を除き以下の番組を放送、ネット局も本番組と同様に遅れて放送された。関西テレビでは、2010年3月10日の番組改編会見で、本番組の打ち切りを正式に発表。同年4月10日からは、ブラックマヨネーズの司会による『ウラマヨ!』の放送を開始した。黒田は、2013年3月3日深夜に放送の特別番組『宮根のどないアングル~どうでもいい?!究極の三択』で山本と共演し、本番組への出演自粛から約3年振りに同局の番組へ出演した。司会レギュラーパネラーサブパネラー(準レギュラー)サブパネラー(その他)ナレーション(2009年12月時点)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。