東大和市駅(ひがしやまとしえき)は、東京都東大和市桜が丘一丁目にある、西武鉄道拝島線の駅である。駅番号はSS32。相対式ホーム2面2線を有する高架駅。2015年度の1日平均乗降人員は25,822人であり、西武鉄道全92駅中42位。近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下記の通り。駅名が示す通り、当駅の所在地は東大和市であるが、実際は市の南端にあり、駅の南側は小平市域となっている。駅高架化に伴い、駅北側にバス乗り場やタクシー乗り場のあるロータリーと駅前広場がある。当駅から玉川上水駅にかけての区間の北側(東大和市桜が丘)は、東京都立東大和南公園などが整備されている。注記なきものは西武バスにより運行される。開業当時は「青梅橋駅」と称した。この由来は駅脇の青梅街道が野火止用水を渡る橋の名であるという。野火止用水は玉川上水の支流で、東大和市駅付近においては現在は暗渠となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。