LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

JISキーボード

JISキーボード(じすきーぼーど、JIS配列キーボード)とは、コンピュータなどで日本語入力で主に使われているJIS配列の日本語キーボードのこと。JISキーボードは、JIS X 6002-1980(旧JIS C 6233-1980)情報処理系けん盤配列がベースになっているが、コンピュータやキーボードなどによってJISキーボード同士でも細かな違いがある。PC/AT互換機で主流の日本語109キーボード、Macintoshの大半の日本語キーボードや、過去のPC-9800シリーズ、マルチステーション5550、FMRシリーズなどはJISキーボードである。英語キーボードで主流のASCIIキーボードとは、アルファベットの配列は同じであるが、特殊記号などの配列が異なる。米国での主流は101キーボードである。なおJ-3100(ダイナブック)やAXは、ASCII配列をベースに日本語化していた。JIS X 6004-1986では かな配列が改良された新JISキーボードが規格化されたが、普及しなかったため1999年に廃止された。なお、JISキーボード上のかな鍵盤部分についてはかな入力を参照のこと。以下はJISキーボードの例として、現在のPC/AT互換機で主流の日本語109キーボードの配列である。日本語109キーボードはOADGが標準化したが、当初の配列(OADG 109型)と、Windowsでの利用にあわせて刻印を変えたキーボード(OADG 109A型)の2種類があり、~(チルダ、波ダッシュ)の刻印位置などが若干異なる。以下はその比較である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。