東名古屋港駅(ひがしなごやこうえき)は、愛知県名古屋市港区大江町にある名鉄築港線の駅である。駅番号はCH01。「東名港」と略される。単式ホーム1面1線の地上駅で、改札口や出札窓口はない無人駅であるが、列車運行に必要な通票(スタフ)受け渡しのために助役はおり、小さな詰所がある。改札業務は隣りの大江駅に集約されている。写真にある通り、車椅子対応のスロープは整備されているがホームのかさ上げはなされておらず、20cm近い段差が生じる。現在のホームはかつて東名古屋港東口と呼ばれていた旅客専用設備であり、貨物駅としての構内は大江ふ頭まで延びる貨物線の途中にあった。貨物駅構内には貨物受付業務のための駅舎も存在した。貨物業務が廃止された現在でも貨物線は非電化ながら現存し、車両を海外へ輸出するときや、甲種輸送の際に使用されている。また、当駅のすぐ隣にある非電化線の踏切には遮断機がないため、前述の理由でこの踏切を列車が通る場合は作業員が配置される。2005年1月からトランパスシステムが「一応」利用可能となったが、上記の通り改札業務は大江駅で行われているため、名鉄全線(廃止が検討されている広見線新可児駅 - 御嵩駅間・蒲郡線を除く)へのトランパス導入が完了した2008年7月には名鉄で唯一、券売機や改札機がない駅になった(大江駅には中間改札口が設置されており、運行時間帯のみ駅員も配置されている。カード裏面には「東名」と印字される)。ほかに同様の形態をとる駅としては東武大師線大師前駅(西新井駅で改札)・山陽本線(和田岬線)和田岬駅(兵庫駅で改札)が挙げられる。なお、当駅に到着する旅客列車はすべてワンマン列車であるが、ホーム側(大江駅方を向いて進行方向左側)のすべてのドアが開く。名古屋市営バス「大江町」バス停
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。