LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

島田歌穂

島田 歌穂(しまだ かほ、1963年9月19日 - )は、日本の女優・歌手で大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科の教授。東京都港区出身。本名は島 歌穂(しま かほ)。東京生まれ。音楽家の父・島田敬穂と、宝塚歌劇団卒業生でジャズ歌手の母・筑波嶺玲子(別名:丹波礼子)の間に生まれ、4歳からバレエとピアノを始める。ささきいさおは彼女の父から発声のレッスンを受けていた。港区立青山中学校、私立東亜学園東京都立城南高等学校を経て堀越高等学校卒業。1974年 - 1977年放送、テレビ朝日系『がんばれ!!ロボコン』のヒロイン・ロビンちゃんで子役デビュー。1979年放映の『俺はあばれはっちゃく』では、主人公・桜間長太郎の姉・てるほを演じる。その後、なかにし礼によってアイドルとして見出され、1981年トリオレコードより歌手デビュー。1980年放送の『GOGO! チアガール』でも主演格でレギュラー出演した。1982年、ミュージカル「シンデレラ」で初舞台。以後、舞台女優に転身し、1987年、ミュージカル「レ・ミゼラブル」日本初演のエポニーヌ役で脚光を浴び、2001年までロングラン公演に参加。出演回数は1,000回を超えた。また、各国で公演されている同作の世界ベストキャストに選ばれ、日本の女優として初めて英国王室主催のエリザベス女王御前コンサート「ザ・ロイヤル・バラエティ・パフォーマンス」(’87)に出演し、その模様は英国内でテレビ放送された。更に1990年には世界のベスト・キャストとしてレコーディングに参加したアルバム「レ・ミゼラブル/インターナショナル・キャスト盤」がアメリカにてグラミー賞を受賞するなど国際的にも高い評価を得る。一方、音楽活動も精力的に行い、1988、89年には「NHK紅白歌合戦」に2年連続で出場。1990年、TBS系ドラマ「HOTEL」の主題歌「ステップ・バイ・ステップ」「フレンズ」「約束」がヒット。「KAHOファーストコンサート」(1987年) から始まったコンサート活動も毎年回を重ね、1998年にはマレーシアで、2006年は台湾ツアーと海外でもコンサートを行う。また各オーケストラや交響楽団とのコンサートも数多く行っている。1994年、ピアニスト/作・編曲家の島健氏と結婚。同年からスタートした島田歌穂&島健Duoコンサートは、現在まで全国200ヵ所以上で公演、延べ10万人以上が来場。また、ホールコンサートとは他に、コットンクラブ東京、ビルボードライブ大阪、名古屋ブルーノートなどメジャークラブでのライブなども定期的に行っている。楽曲のレパートリーは、ミュージカルは勿論、ジャズからポップス、民謡に至るまで幅広い。他にも、2006年に映画DVD「サウンド・オブ・ミュージック」マリア役の吹き替えや、東京ディズニーシーのスペシャルイベントのテーマ曲「Thanks to You」「Welcome to Christmas」「We Go On」歌唱、自ら祖母の人生を綴った著書『私の祖母は「101歳のお嬢さま」』(潮出版社)を2008年に出版、2015年、宝塚歌劇「TOP HAT」日本初演の歌唱指導など幅広く活躍。これまでに26枚のオリジナルアルバムをリリースしており、2014年にはデビュー40周年を迎え、レーベルの枠を超えた初の自選オールタイムベスト「MY GRATITUDE」、和田誠監修、島健とのデュオによる初のJazzアルバム「いつか聴いた歌」をリリース。2003年、大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科助教授に就任。2007年から教授就任。 

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。