1885年(明治18年)設立の予備校、北海英語学校から始まり発展してきた私立大学である。北海道内の私立大学としては最古で学生総数も最多である。自主独立の「開拓者精神」で、「官に頼ることなく自立して身を起すこと、不撓不屈、普遍的自由な精神」で北海道発展の礎となることを理念としている。法・経済・経営・人文系4学部8学科は豊平区に2部(夜間部)を設置している。教養課程は全学部履修。教職他資格取得等は夜間時間に配置して、1.2部共通科目としている。また道内2校目となる法科大学院も夜間履修課程を設置しているが、2014年に文部科学省から最低ランクの評価を受けて2015年度の補助金を50%に減額され、2015年にも教育力向上策を示していないとして最低評価を受けて2016年度の補助金がゼロになり2016年度の法科大学院入学者数は1人になるなど大幅な定員割れが続いており、2018年度から募集停止することを発表した。工学部社会環境工・建築・電子情報・生命工系4学科は中央区山鼻にある工学部キャンパスに2年次専門課程から実習に移る。1部・2部・大学院、あわせて8,000人以上の学生が学んでおり、地元道内出身者が9割以上を占める。地元志向が全体として強いこともあり、多くが北海道内企業、公務員へ進む。起業家も多く、北海道内企業の出身大学別社長数は4年連続1位となっている。。大学設立するにあたって、当初札幌文科専門学院との統合計画も持ち上がるものの、双方の意見の対立によって破談となり、「札幌」の名を冠した短期大学にする予定であったが、1950年札幌短期大学に先を越されたため北海英語学校の「北海」の名を冠した北海短期大学として創立した。校旗・校章の図柄は色階では上位とされる紫紺を用い、中央には北辰を意味する☆を配しきちんとして正しいこと、正しく厳かな事を意味する「方正端厳」を考慮して作成された。1952年(昭和27年)10月13日に講堂で入魂式が厳かに行われ北海学園大学校旗が正式に制定された。学歌は、1957年(昭和32年)に詞が先に誕生した。1954年4月(昭和29)から1957年8月(昭和32年)まで補導部長を務め、人類学、社会学の教壇に立った三森定男教授自らの作詞によるもので、青年が未来に向けていく強い意志を表したものだと記述されている。作曲家の大築邦雄に依頼して曲が完成し、1959年(昭和34年)3月16日に行われた1958年度卒業式で、グリークラブにより初めて披露された。北海学園大学新聞の創刊号(1952年(昭和27年)10月18日発行)が学生歌を募集し1953年(昭和28年)秋に誕生した「人生意気に感じては・・・」で始まる学生歌は、学位記授与式、入学式、同窓会総会等大学行事において色あせることなく歌い継がれている。1986年(昭和61年)に北海学園創基百周年、北海学園大学創立35周年を記念して制作された。よさこいソーランチーム"粋"は文化系のサークルで1996年に粋-IKI-北海学園大学を結成し、1997年から毎年YOSAKOIソーラン祭りに参加。2013年には学生初のYOSAKOIソーラン大賞を受賞した。過去にも準大賞を2回受賞している。俳優大泉洋・安田顕らの演劇ユニットTEAM NACSも、北海学園大学、演劇研究会が母体となって構成された役者グループである。キャンパス別に催されており、かつては山鼻キャンパスでは6月に「工学祭」が、豊平キャンパスでは10月に「十月祭」が、それぞれ開催されていたが、現在は10月に同時開催している。北海学園大学のOB会・OG会(同窓会)として「豊平会」がある。年2回、同窓会ニュースレター「豊平曾報」を発行。年1回「同窓の夕べ」を開催している。豊平・山鼻の2キャンパス体制である。大学の本拠が置かれている。キャンパス内には、系列校の北海高等学校、北海学園札幌高等学校の校舎・グラウンド等が併設されている。最寄り駅の市営地下鉄東豊線学園前駅が校舎内地下にあり校舎と直結しているために降雨降雪の影響を受けにくい。法務研究科の使用する校舎は平岸街道をはさんで本キャンパスの向かいに所在する系列校、北海商科大学の校舎に隣接している。キャンパス内にある行啓記念碑は、皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)の来札を記念して建てられたものである。工学部4学科が拠点を置く。札幌市内の幹線道路である石山通(国道230号)に面しており、陸上自衛隊札幌駐屯地と向かい合っている。工学部生は原則として教養課程修了後2年次以降、山鼻キャンパスで実習に移る。野球場、ラグビー場、サッカー場、テニスコート等から構成される総合体育グラウンドである。体育実技科目の一部はここで行われている。中山小屋と冷水小屋は、札幌岳国有林内に点在し大学の山岳部やワンダーフォーゲル部などが利用している。地域包括連携協定以下の海外大学と協定を結び、学生交換事業や海外研修などを実施している。北海学園の諸学校は大学の附属学校ではなく、学校法人北海学園の下で系列校として組織されているので、こちらに列挙する。"この項目は、のを使用しています。" "99809
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。