神楽坂駅(かぐらざかえき)は、東京都新宿区矢来町にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅である。駅番号はT 05。地下駅であるが、幅員の狭い道路の下に建設されたため、単式ホーム1面1線の2層構造となっている。出入口はそれぞれのホームの端部にある。進行方向に向かって、1番線(地下3階)は左側、2番線(地下2階)は右側のドアが開く。エスカレーターは1番線ホームと飯田橋寄りの改札口を連絡する上り専用のみ設置されているが、エレベーターは未設置である。2010年5月31日、飯田橋寄り改札内地下1階コンコース部にオストメイト、ベビーベッドつき多機能トイレが設置された。2015年度の1日平均乗降人員は40,041人であり、東京メトロ全130駅中89位。2000年12月12日に南側に都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅が開業した後は利用客の一部が同駅に移行したため、当駅の利用客は減少傾向が続いている。近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおり。駅前は閑静な住宅街で、神楽坂方面出口から飯田橋側へ続く神楽坂は商店街となっている。2000年代以降は雑誌などに取り上げられる店やスポットが多く、休日は各地方から訪れる人達で賑わっている。また、高層マンションなどの開発も進み、昔ながらの街並は変貌している。駅そばにある赤城神社の大祭が有名で、規模もそれなりに大きい。周辺地区からの神輿で賑わう。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。