カッラーラ()は、イタリア共和国トスカーナ州マッサ=カッラーラ県にある都市で、その周辺地域を含む人口6万5000人の基礎自治体(コムーネ)。古来より大理石の生産地として知られる。とくにカッラーラ・ビアンコと呼ばれる白大理石で著名であり、ミケランジェロのダビデ像などに用いられている。日本語文献では、カラーラ、カルラーラとカタカナ表記されることもある。マッサとは15世紀から19世紀までマッサとカッラーラで公国を構成していた。大理石の生産で最も重要な中心で、有名な白大理石はアプアーネ・アルプス近辺から産出する。古代ローマの神殿やルネッサンス期の彫刻(ミケランジェロのダビデ像)、近年ではロンドンのマーブル・アーチや2007年に完成したアブダビのシェイク・ザーイド・モスクに石材を提供してきた。分離集落のひとつコロンナータでは、大理石の桶を使用して製造されるラルド・ディ・コロンナータというラルド(豚の背脂の加工品)が名産。街の記念碑としては12世紀の大聖堂と現在は「美術アカデミー」なっている16世紀のドゥカーレ宮殿などがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。