光明池駅(こうみょういけえき)は大阪府堺市南区新檜尾台二丁にある泉北高速鉄道線の駅。駅番号はSB05。車庫が当駅の和泉中央寄りにある。またほとんどの時間帯で、中百舌鳥方面からの到着列車を中心に、和泉中央行の列車であっても乗務員の交代が行われている。島式ホーム1面2線の高架駅。改札口は1ヶ所のみ。光明池車庫への側線も延びており、構内には渡り線もある。下り方面の列車は一部この駅どまりが存在する。2015年(平成27年)度の1日平均乗降人員は31,288人である(出典:大阪府統計年鑑)。この数字は中百舌鳥駅を除く泉北高速鉄道の駅では5駅中第3位である。1994年から1995年にかけて乗降人員が急激に減っているのは和泉中央駅開業に伴い、和泉市からの利用者を中心にそちらへシフトしたためである。近年の1日平均乗降・乗車人員は下表のとおりである。当駅は泉北ニュータウン光明池地区のターミナル駅でもあり、駅前にはダイエー、イオンや大型商業施設「コムボックス コウミョウイケ」、「光明池 サンピア」の他、光明池運転免許試験場などがあり、駅周辺は通勤・通学など日常の利用客以外に試験会場へ向かう人などで賑わっている。南海バス ※天野山線(のりば3から発車、河内長野営業所担当)を除き、光明池営業所担当。★は深夜バスを運行する路線。(西区役所前の1つ手前、鳳駅前停留所まで全く同じ経路を運行する。堺東駅前行きは西区役所前には立ち寄らず直進する。)なお、のりば3から出発する光明池・鳳線では、西区役所前行き(8系統)に乗ると、同停留所で鳳シャトルバス(堺東駅前行き)と接続しており、以遠も堺東駅前行き(特8系統)利用時と同一運賃で利用できるが、これに対して堺東駅前行き(特8系統)は西区役所前には立ち寄らないため(この場合、1つ手前の「鳳駅前」で下車することになる)、利用の際は注意が必要。ファインプラザ大阪(大阪府立身体障害者交流促進センター)行き専用バス(のりば1から発車)がある。乗車は障がい者優先で、健常者は空席があれば乗車出来る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。