フランス国立行政学院(フランスこくりつぎょうせいがくいん、École nationale d'administration、略称はENA)は、グランゼコール (Grandes Ecoles) のひとつであり、フランス随一のエリート官僚養成学校。他の多くのグランゼコールと異なり、大学または他のグランゼコールを卒業後入学する高等教育機関(3e cycle:第三課程)であり、日本の博士後期課程に相当する。第二次世界大戦後1945年に設立され、歴史は浅いがフランス社会において絶大なる影響力を持っており、とりわけ政界官界において、その存在感が大きい。政権中枢をエナルク(Enarque、ENA卒業生)が占めていることをエナルシー (Enarchie) と呼ぶ。合格者の多くは、グランゼコールの一つであるパリ政治学院の卒業生によって占められている。ENAストラスブール校には毎年、選抜試験により、初期養成コースに90人から120人の学生を受け入れており、また学生の中には、一般的マスター、専門的マスターの学生、そして120名の留学生がいる。パリ校では、2500人以上の公務員や経営者幹部などが短期間の生涯学習粋で登録している。この学校は、実力ある学生たちを受け入れ、この学校出身者は、フランスの高等公務職の地位に就く権利を有する。また一般的に、国家公務の中心の貴重なキャリアを保障される。ENAはまた、行政学研究の役割を次のように担っている。1945年の設立以来、ENAはその二つの国際課程の中で、2000人以上の各国からの留学生を卒業させた。各学年は100人当たりのフランス人学生につき、40人余りの30ヶ国に及ぶ外国人留学生を抱え、同一の養成がなされる。ENAはいくつかの国とパートナーシップを結んでいる。また、学校間や国家間の援助協定を結んでいる(マグレブの国々、中国、ポーランド、タイ、シリアなど)。協定などにより、行政管理や公的管理運営についてのエンジニア講習を行っている。日本からも外務省、財務省、経済産業省、警察庁などから新人官僚が定期的に留学している。60年前の創立以来、ENAは5600名のフランス人と2600名の外国人を世に出した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。