鶴岡駅(つるおかえき)は、山形県鶴岡市末広町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅である。山形県庄内地方にある鶴岡市の中心駅。羽越本線を走る全ての旅客列車(「いなほ」、「臨時快速きらきらうえつ」など)が停車する。かつては庄内交通の湯野浜線が乗り入れており、現在の跨線橋の2・3番線側の先に湯野浜線ホームへの跨線橋が延びていた。また、駅東側(酒田・秋田側)には電車庫があった。現在ホーム跡には庄内丸と書かれた建物が建っている。鶴岡および出羽三山への玄関口であるとして、2002年(平成14年)、東北の駅百選に選定された。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。直営駅である。管理駅でもあるが、当駅は自駅のみの単駅管理となっている。駅舎側から、駅前のロータリーにはバス停留所、タクシープール、駅前駐車場がある。庄内交通の運行する各路線が出ている。ほとんどの路線の始発は、1区間前である東京第一ホテル鶴岡の近くにあるエスモールから出ている。以前は、庄内交通等の長距離バスも駅前バス停を経由していたが、現在は全てエスモール発着(経由)となっている。路線バス扱いではないが、2008年にツアーバスのキラキラ号が運行を開始し、鶴岡では当駅が集合場所になっている。また、オー・ティー・ビー(オリオンツアー)も少し離れた場所だが、当駅西口が集合場所である。以前はWILLER EXPRESSも山形経由で運行していた。最寄りの空港は、庄内空港である。バスか車を利用する。他に乗り合いタクシーも運行しており、通常のタクシーよりも格安で利用できる(要予約)。全便が庄内交通の運行。※特急「いなほ」・臨時快速「きらきらうえつ」の隣の停車駅は列車記事を参照されたい。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。