スクレ市(スクレし、Municipio Sucre)は、ベネズエラのミランダ州北部、カラカスの北東部にある市である。市庁所在地はペタレ。面積164km²、2001年調査による人口は54万6766人。名は南米独立戦争の軍人・政治家アントニオ・ホセ・デ・スクレにちなむ。カラカス盆地の東にある。北部はアビラ山が占める。残りのうち、西部がカラカス盆地の東端で、東部はところどころに狭い平地をはさむ丘陵地である。市の西からグアイレ川が入り、ペタレ付近で南に曲がって、エル・アティージョ市との境にいたり、そこからまた西に流れる。市の西の端、パルケ・デル・エステ駅近くには近代的なビルが立ち並ぶ。平地の西側に中産階級の住む住宅地、東側の平地に中産階級の住む高層住宅、丘陵地に人民居住区(バリオ)が広がる。カラカスの西には、リベルタドル市に属するスクレ区がある。盆地の東の端にスクレ市、西の端にスクレ区という配置はまぎらわしいが、どちらも比較的新しい行政上の地名で、元々はペタレ、カティアという町であった。以下の5区がある。かつてはスクレ郡に属した。東のペタレ市と西のレオンシオ・マルティネス市が合併して成立した。市役所はペタレ市のものを継承してペタレのスクレ広場前にある。2006年現在の市長は、ホセ・ビセンテ・ランヘル・バレ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。