LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

円覚経

『円覚経』(えんがくきょう)、正式名称『大方広円覚修多羅了義経』(Mahāvaipulya pūrṇabuddhasūtra prassanārtha sūtra, だいほうこうえんがくしゅたらりょうぎぎょう)は、唐の仏陀多羅訳とされる。1巻。見《佛書解說大辭典》第一卷281頁。仏教の中国で撰述された経典(疑経または偽経)の一つで、「大円覚心」を得るための方法を説く。7世紀末より8世紀初めにかけての成立であると考えられているが、初期の禅宗の灯史である『伝法宝紀』(でんほうぼうき、713年)に早くも引用されている。その後、圭峰宗密(780年 - 841年)により大々的に喧伝され、また所依とされるようになった。さらに後世、同じく中国撰述経典である『楞厳経』(りょうごんきょう、具名『大仏頂如来密印修証了義諸菩薩万行首楞厳経』)と共に「教禅一致」を説く経典と見なされ、宋・元・明と時代が下がるに従って重視されるようになった。なお、道元は「教禅一致」に批判的な立場で、この二経の価値を全く否定したということが知られる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。