LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

デサント

株式会社デサント()は、大阪市天王寺区に本社を置くスポーツウェアの専門メーカーである。スポーツウェアの大手メーカーの1社であり、野球、ゴルフウェア、陸上競技用ウェア、サッカー用ウェア、競泳用水着、アルペンスキー用ウェアなどで有力なブランドを持つ。日本国内の他、中国・韓国、北アメリカに進出している。スポーツウェアの他、介護・医療分野の製品開発も進めている。伊藤忠商事の関連会社である。企業スローガンは「Design for Sports」であり、「スポーツを通して人々の身体と心を豊かにし、健全なライフスタイルを創造すること」を表している第21回オリンピック冬季競技大会(2010/バンクーバーオリンピック)の日本選手団公式スポーツウェアを手がけた。社名の「デサント」は、フランス語の「descente=滑降」に由来する。スキーウェア開発のアドバイザーだった日本初のプロスキーヤー西村一良のスキースクール『デサントスキースクール』から名前をもらったことから。マークの「3本の下向きの矢」はスキーの基本滑降である「直滑降・斜滑降・横滑り」を表している。1935年、創業者の石本他家男が石本商店を創業。1953年には綿布に防縮加工を施した野球用ユニフォームやトレーニングパンツを開発する。1958年2月に株式会社としての石本商店を設立。1961年、ブランド名であったデサントに社名を変更した。1964年にはワンポイントロゴを入れるきっかけ作りとなったゴルフウェア「」を皮切りに「アディダス」、全米体育協会公認ウェア「NCAA」、ドイツの「arena」、イタリアの「FILA」などのスポーツブランドの日本での総販売代理店として現地からの輸入・提携を実施。1974年8月にデサント商事株式会社と合併。1977年3月に大阪証券取引所第2部に株式上場。1980年1月に大阪証券取引所第1部に指定替え。3月には東京証券取引所第1部に株式上場。現在は自社ブランド(デサント)のほか、ルコックスポルティフ、ミラ・ショーン、アンブロ、ノーティカ、ランバンスポート、カルバンクライン ゴルフなどのブランドの日本販売元となっている。水沢ダウンは、2008年に発売された高い保温性を誇るダウンジャケットである。もともと2010年バンクーバー冬季オリンピックの日本選手団のために開発されたウェアである。生産している水沢工場が製品名の由来であり、ステッチをなくすことで水分含浸を防ぐのが特徴となっている。価格は一番安いもので8万円強であるが、売り上げは年々増え続けている。1960年代から野球ユニフォーム製作において様々な技術革新と斬新なデザイン、カラーリングを実施。1980年代には阪急ブレーブス(ミズノ製)を除く11球団でユニフォーム製作に携わった。2016年現在は、千葉ロッテマリーンズ、横浜DeNAベイスターズ、広島東洋カープ(ビジター用)のNPB3球団に加え、韓国のLGツインズのユニフォームも手がける。「アリーナ (arena)」は主に水泳用品のブランドとして知られている。元々はアディダスの傘下にあった会社だったが、アディダスが自社で(アディダスジャパン)日本国内の事業を展開するにあたり、その代償措置として、デサントが「アリーナ」のアジア・太平洋地域における事業権を獲得した。また、アテネ五輪水泳金メダリストの柴田亜衣が、デサントの社員となっており、世界のトップスイマーによって構成される「チーム・アリーナ」の一員に加わっている。2009年4月に行われた競泳日本選手権では日本新記録が20個更新され、うち13個がデサント製の水着を着用されて更新されたものである。アルペンスキー用ウェアに関しては1954年に進出。欧州ブランドが主流の市場であったが、1956年コルティナダンペッツォオリンピックで猪谷千春が回転で銀メダルを獲得したことからスキーブームが起き、それに後押しされたことや内外の一流選手に着用してもらってアドバイスを受けたことなどから、国産ウェアの開発が進み、現在ではスイス、スペイン、韓国のナショナルチームのウェアを供給している。また、アルペンスキー用ウェアの技術をスピードスケート用ウェアに応用。1980年レークプラシッドオリンピックでの5冠王エリック・ハイデンの着用により、一躍注目された。1984年からカナダスピードスケートナショナルチームのウェアを供給している。スポーツ関連のイベントとして1978年には日本で初めてのアマチュアスポーツの冠トーナメント「8カ国対抗・デサント陸上大会」を開催したことでも知られる。現在も陸上競技の「デサントTC」、サッカーの日本フットボールリーグへの協賛(アンブロブランドで)、ゴルフの男子ツアー「マンシングウェアオープン KSBカップ」、女子の「マンシングウェアレディース・東海クラシック」のスポンサーなどを行っている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。