大井川町(おおいがわちょう)は、静岡県の中部、志太郡に位置していた町。2008年(平成20年)11月1日、焼津市に編入合併した。大井川が西側に流れ南に駿河湾をのぞむ町で、地方交付税不交付団体であった。春と秋の2回桜エビ漁が行われる。気候は駿河湾に流れ込む黒潮の影響により冬でも温暖である。藤枝市・焼津市・岡部町との合併協議会に参加していたが「合併後の財政事象が不安」との理由で2003年に合併協議会から脱退。しかし、2006年6月に町長が市町村の合併の特例等に関する法律の期限内に焼津市との合併を推進する意向を表明。11月に焼津市との1市1町合併協議会設置議案が可決(焼津市側でも12月に可決)され、2007年4月2日に合併協議会が設置。合併方式を焼津市への編入、合併期日を2008年11月1日として、協議が続けられていた。町営の港、大井川港がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。