LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

素敵な気分De!

『素敵な気分De!』(すてきなきぶんで)は、1992年10月5日から1993年2月26日までTBS系列局で放送されていたTBS製作のバラエティ番組である。放送時間は毎週月曜 - 金曜 12:00 - 12:55 (日本標準時)。伊集院光が榊原郁恵または大島さと子とのコンビで司会を務めていた平日昼の帯番組。中日新聞などの一部の媒体はタイトルを「素敵な気分DE!」と表記していたが、「De!」が正しい表記である。番宣CMの映像には、榊原が結婚記者会見をしたときのVTRの一部を使用していた。内容は基本的に視聴者からのハガキがメインで、ゲストに対する質問やファンレターなどを紹介していくというスタイル。曜日ごとに様々なコーナーを設けていた。何でもありが信条のアバウトな番組で、小さなものから大きなものまでハプニングの絶えない番組だった。当時TBSが所有していた日比谷シャンテのサテライトスタジオから毎日生放送を行っていた。シャンテスタジオの外にはカメラ回線を用意していたため、屋外に出て進めるコーナーも積極的に行っていた。地下スタジオで一般観覧は基本的に無かったが、1992年11月23日放送分では「榊原郁恵復活コンサート」と称してTBSホールからの公開生中継を行った。放送回数は全100回。うち2回は、皇太子徳仁親王成婚報道番組のために中止になった(欠番扱い)。追加コーナーを除き、最終回まで基本形を崩すことはなかった。1992年12月以降は、ゲストトークコーナーの後に「奥さま雪ダルマクイズ」という、最高賞金32万円が貰える視聴者参加型クイズコーナーもあった。前期には、ゲストが作ってきたお弁当をスタジオ前で競売にかける「チャリティー弁当」のコーナーがあったが、覆面をした男が乱入するというハプニングがあって打ち切られた。ちなみにこの覆面男は、伊集院とラジオで共演して親交のあった山本太郎である。最終回に裏番組である『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ)の「テレフォンショッキング」に出演したせんだみつおが大島さと子を指名し、生放送中のスタジオに電話がかかるというハプニングがあった。その際、伊集院は「いいとも!」ではなく「わいど!ウオッチャー」と叫んだ。翌週の月曜日に「テレフォンショッキング」に出演した大島は、この番組のノベルティであるトートバッグをお土産に持っていった。。永田は、最終回当日の夜に放送されたニッポン放送の『伊集院光のOh!デカナイト』に奥貫薫とともにゲスト出演した。TBSのプロデューサーがニッポン放送の番組に出演するという点では異例の事態であった。番組のマスコット犬だったひる丸は、トニータナカが引き取った。番組の終了から1か月後の1993年3月24日には伊集院も「テレフォンショッキング」に出演した。本番組の関係者からも花束が贈られ、。プロデューサーの永田はラジオ制作部に配属されて制作部門に復帰した際、TBSラジオの深夜枠建て直しのため、当時『伊集院光のOh!デカナイト』を打ち切られ、ラジオのレギュラー出演は衛星ラジオ局セント・ギガの『伊集院光の放課後の王様』だけとなっていた伊集院を起用して『伊集院光 深夜の馬鹿力』を開始した。当時伊集院は永田以外にTOKYO FMからもオファーを受けていたが、「絶対禁煙」のTOKYO FMに対し、「禁煙だが黙認する」という永田の発言があり、当時ヘビースモーカーだった伊集院はTBSラジオへの移籍を決意した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。