LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

二ノ関駅

二ノ関駅(にのせきえき)は、埼玉県川越市古谷上(当時は入間郡古谷村古谷上)に存在した川越電気鉄道(その後西武鉄道大宮線)の電停。ここから先、芝地電停まで古谷村を斜めに走っていた。古谷上地区に入ってすぐ、伊佐沼へ上る道の途中にあった電停で、交換可能であった。西武大宮線の交換可能電停は文献によりばらつきがあるが、当電停は当初から交換電停であったことが確認されている。なお、公文書によれば1922年(大正11年)に「交換に時間がかかりすぎる」との理由から、30チェーン(約660メートル)離れた「県道沿い」に移転したとの記録が存在する。これからみるに当初は併用軌道上の電停ではなく専用軌道上の電停であったとも解釈出来るが、詳細は不明である。ここから伊佐沼沿いに抜けて行くとすぐに沼端電停だった。周辺には国道16号が開通し、旧道と交わる伊佐沼交差点にも地下道が出来るなど地勢や景観の変動が激しく、痕跡を見出すことは出来ない。駅跡地の西方には九十川が流れているが、国道16号橋桁のすぐ北側に大正13年に竣工された二枚橋が2013年現在においても現存している。この橋は古くから大宮と川越を繋いできた川越新道にかかっている。現在の国道16号の橋桁があるあたりに電鉄の橋桁があり、二枚橋から見ることができた。二枚橋の近くには味の良さで知られる天婦羅屋があったという。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。