LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ゆみみみっくす

『ゆみみみっくす』とは株式会社ゲームアーツが1993年1月29日にメガCD向けに発売したインタラクティブコミックである。主人公・吉沢弓美(よしざわゆみみ)が体験するシュールで奇妙な冒険を題材としたアドベンチャーゲームである。ゲームの内容がアニメ番組を見ているような描画なのが特徴。作中ナレーションによれば、少女漫画に分類されている。製作期間は2年ほどで、漫画家の竹本泉が脚本・設定・絵コンテ・レイアウト・タイトル・ゲーム中の選択肢など一部フォントを担当しており、既存の手法で製作されたアニメーションをビデオキャプチャーで取り込む手法ではなく、原画・動画を開発機材にイメージスキャナなどで取り込んで、ハードの仕様に合わせて手作業で修正・着色したものを、ハードのスプライト・背景スクロール機能を活用して表示するため、総動画数約7,000枚にも及ぶ全800カットがフル画面サイズでのクリアなアニメーションを実現している。テーマソングは『テラドライブ』の広告や『ゲームギア』のCM、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』の販促ビデオにも起用されていた人気女性アイドルの高橋由美子が歌っており、マルチエンディング方式を採用している。隠し付録として、ゲームCDのサウンドトラック部分に声優陣のコメントが収録されている。『だいな♥あいらん』では弓美を始めとするキャラたちがカメオ出演している。ある日、登校途中、吉沢弓美は学校の体育館から出現した正体不明の光る物体に遭遇。一方、体育館にはオバケが出現するという噂が流れ、松崎真一はそのオバケが出現したという噂を取材していた。そして森下りえが弓美に「体育館に大きな穴が開く」という謎の言葉。弓美が見るユニコーンの夢の謎。そして、夜の体育館で真一と桜崎桜子が見た変身した弓美の謎。この学校で一体何が起こった弓美たちは、この事件の収拾に立ち上がった。物語はマルチエンディングになっており、選択肢の選び方によっては、事件が解決したり、事件が更に悪化する場合もある。また選択肢の選び方によってスタッフロールの画面が一部、変化する。セガサターン版『REMIX』以降は比較的多くの改良が施されており、一部のアニメ表現に動きが増えたほか、「ゆみみパズル」が追加された。CDのおまけトラックの声優コメントにもBGMが追加されている。当初は竹本泉作詞の曲を使用する予定だったが、高橋由美子の起用によりボツになっている。セガサターン版付属の設定資料集に『まっている』『カーニバル』『夢時計』という題名で作詞された詩が掲載されている。ゲーム誌「ファミコン通信」の「クロスレビュー」では7・5・7・5の合計24点(満40点)、「メガドライブFAN」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、24.1点(満30点)となっている。ゲーム誌「ファミコン通信」の「クロスレビュー」では6・6・7・7の合計26点(満40点)、「SATURN FAN」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、23.0点(満30点)となっている。竹本による漫画がメガドライブFANで短期(全4回)連載された。コミックマスターに掲載された『ゆみみみっくすアンコール』ともども、アスキーから発売された作者の単行本『しましま曜日』に収録されている。エンターブレインから再発売されたバージョンではカットされている。なお電撃王に掲載された『でんげきパソコン海賊版 ゆみみみっくす』は講談社から発売された作者の単行本『苺タイムス』に収録されている。1巻のあとがきでは、ゲームの製作から発売にいたるまでの秘話が描かれている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。