猫十字社(ねこじゅうじしゃ、1962年3月6日 - )は、日本の漫画家。長野県出身。本名:森島利永子。長野県出身。1978年(昭和53年)、「天使の一日」でデビュー。同年から白泉社『花とゆめ』『LaLa』等に「黒のもんもん組」「小さなお茶会」を発表する。1990年には同人誌「動じん誌」を発行する。独特の言語感覚で同時代には先鋭的なギャグ漫画と評された「黒のもんもん組」や、温かいメルヘンな絵柄で日常的な生活が描かれる4コマ漫画でありながら、4コマの連続で多様なメタファーを含む寓話的エピソードも出現する「小さなお茶会」などの作品を発表している。その後は少女漫画をベースに、幻想的で壮大なスケールのファンタジー作品「幻獣の國物語」などを発表している。1984年に『ひらけ!ポンキッキ』の挿入歌「ケンカのあとは」(歌:ケント・ギルバート、ジュン・マリー)のアニメーション映像として、「小さなお茶会」のキャラクターが起用されたほか、「もっぷ」と「ぷりん」は一時期商工信組のキャラクターとしても使用されていた。2007年には週刊誌『SPA!』(扶桑社)に動物ものエッセイ漫画も連載している。また、長野県上田市にある珍味メーカー「うえの屋」のパッケージイラストを担当していたことがある。同名のJ-POPユニット「猫十字社」が存在するが、これは猫十字社本人の許可を得てつけたものである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。