佐世保中央駅(させぼちゅうおうえき)は、長崎県佐世保市島瀬町にある松浦鉄道西九州線の駅。佐世保市街地の中核的な存在である四ヶ町アーケードのすぐ側にあり、買い物客等が多く利用している。四ヶ町アーケードから日本一距離の長いアーケード街として知られるさるくシティ4○3が伸びていることから「日本一長い「さるくシティ4〇3アーケード」の駅」の愛称が松浦鉄道によって付けられている。単式1面1線ホームの高架駅で駅員配置駅。有人時間(9:00~18:00)以外は、自動券売機やトイレも閉鎖される。列車到着時には接近放送がある。イオン佐世保店及び佐世保共済病院とは直通の連絡通路がある。全体はややカーブしていて、佐世保駅側はすぐにトンネルである。隣駅の中佐世保駅までは国道35号を挟み200mしかなく、鉄道線としては筑豊電気鉄道の黒崎駅前-西黒崎間と並んで日本一駅間距離の短い区間となっている(途中はアーケード等の建築物が多く、また緩やかなカーブがあるため互いの駅は見えない)。ちなみに、中佐世保駅も島瀬町内にある。区間が非常に短いため、駅を発車してすぐに次の停車駅がアナウンスされる。2010年12月下旬より、エレベーター設置・駅舎増築工事が開始され、翌2011年3月12日よりエレベーター使用開始(5時30分から23時30分まで稼働)と同時に駅事務室が2階のエレベーター出入口前に移動した。佐世保中央駅は四ヶ町アーケードのすぐ側にあり、駅を出ると1分とかからずにアーケードに入ることができる(イオン営業時間中は連絡通路を通って入ることも可能である)ため、買い物等で出向く際には中佐世保駅よりこちらが便利である。1日平均乗降人員は783人である(2006年度)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。