山口県高等学校一覧(やまぐちけん こうとうがっこう いちらん)は、山口県の高等学校の一覧。なお、県内には国立の高等学校は存在しない。県内の中等教育学校、中高一貫教育校も含めて紹介する。全日制課程の存在しない高等学校については、定時制は「○○高等学校{定時制}」通信制は「○○高等学校{通信制}」定時制・通信制共に存在する場合は、定時制表記で記載する。2016年度(平成28年度)入学選抜から、山口県の県立高校はすべての課程・学科において県内1学区制となり、保護者の住所が県内であれば、自分の進路希望や能力・適性等に応じて県内すべての県立高校から選択することが可能となった。2015年度(平成27年度)入学選抜までは、山口県の県立普通高校は岩国、柳井、周南、防府、厚狭、下関、萩の7学区に分かれており、離島や山間部を除き志願可能な学校が指定されている。全日制普通科の学区外からの入学者は入学定員の5%以内(コースクラスは30%以内、単位制高校は10%以内)と定められており、学区を越えた入学は例外的措置として扱われる。ただし、学区制の縛りを受けるのは全日制の普通科(体育コースを除く)のみであり、その他の学校、学科は居住地を問わず進学可能であった。この学区制度は2002年(平成14年)入学の生徒から適用されたもの(それまでの26学区から統合)である。近年は生徒数の減少などの影響もあって学区内での高校の統廃合や分校化、専門課程の整理などの再編が進んでおり、特にここ数年は毎年のように高校の形態・学科・定員ともに大きく変化している。以下においては、便宜上2015年度入学選抜時点の学区別に記す。校名の後ろに「*」印がつく学校は、2008年以降の県立高校再編(統合または分校化)により新たに誕生した学校。(岩国市・玖珂郡)(柳井市・熊毛郡・大島郡)(周南市・下松市・光市)(山口市・防府市・美祢市(旧美祢郡美東町・秋芳町区域))(宇部市・山陽小野田市・美祢市(旧・美祢市区域))(下関市)(萩市・長門市・阿武郡阿武町)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。