徳島県道28号阿南小松島線(とくしまけんどう28ごう あなんこまつしません)とは、徳島県阿南市と小松島市を結ぶ主要地方道である。起点付近の阿南市阿瀬比町から加茂町にかけての沿道は、四国八十八箇所の遍路道であり巡礼者が絶えない。しかしながら以前、約3kmにわたり谷底などにゴミの不法投棄が多く見られ問題となっていた。世界遺産登録をも目指す同巡礼道がこの現状では恥ずかしいなどとして、2007年(平成19年)2月18日に「阿瀬比・加茂癒しの道クリーンアップ作戦」と銘打って官民のボランティアらが大規模な清掃活動を実施。後藤田正純代議士も駆け付け、予想の5倍以上となる100トン以上のゴミを回収した。この清掃活動はTBSの『みのもんたの朝ズバッ!』でも特集で取り上げられ注目を集めた。これらが、開通したので当県道においては小松島市内部分の道路事情は大幅に改善されることとなり、国道55号の交点から阿南市内の持井橋まで2車線道路となった。起点国道195号交点・加茂谷橋間加茂谷橋・持井橋北詰間持井橋北詰・終点徳島県道120号徳島小松島線交点間櫛渕バイパス・立江川左岸バイパス
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。