LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

レミオロメン

レミオロメンは、2000年に結成された日本のロックバンド。2012年2月1日より公式に活動休止がアナウンスされ、現在はメンバー3人がそれぞれ音楽活動をしている。略称はレミオ。所属事務所は烏龍舎。所属レコード会社はSPEEDSTAR RECORDS。バンド名は、メンバーでジャンケンをし、勝った順に1文字、2文字、3文字好きな文字を選び繋げたものである。藤巻はイギリス出身のロックバンド、レディオヘッドが好きなことから「レ」、神宮司は当時の彼女の名前と自分の名前の頭文字をとって「ミオ」、前田は路面電車が好きなことから「ロメン」を取り、それらを繋げて「レミオロメン」とした。メンバー3人とも山梨県出身で2005年12月から3年間、県の観光大使にも任命された。富士の国やまなし観光ネットでは彼らのゆかりの地を公開している。初期はスリーピースバンドの形をとっていたが、2005年の南風リリース以降の楽曲は必ずしも完全なスリーピースではなく、他の楽器をプラスし収録している楽曲も少なくない。同じく、ライブでもキーボードやサポートギターが加わる場合が多く、様々な曲調の楽曲を演奏可能になっている。先述のとおり2012年2月1日より公式にバンドとしての活動休止がアナウンスされ、現在はメンバー3人がそれぞれ音楽活動をしている。スキマスイッチとはデビューが同期で仲が良く、『笑っていいとも!』に彼等が出演した際には花束を贈ったり、『ミュージックステーション』では常田と前田がゲームをしていたと発言。挿入歌に「粉雪」と「3月9日」が起用されたドラマ『1リットルの涙』に出演していた錦戸亮(関ジャニ∞)とは電話番号の交換をした。しかし、その時藤巻がベロベロに酔っ払っていたため、錦戸の番号を忘れてしまったらしい。錦戸は「3月9日」が大好きで、自身の妹の結婚式で兄と一緒に「3月9日」を熱唱し、自身初となった06年1月のソロコンサートでも披露。3人とも山梨県東八代郡御坂町(現笛吹市)出身。小・中・高の同級生である。高校生(3人とも山梨県立石和高等学校〈現、山梨県立笛吹高等学校〉に進学。前田のみ中退)時代、3人はブラスバンド部に所属し(藤巻がトロンボーン、前田と神宮司はパーカッション)、部として山梨県大会銀賞という成績を残すが、文化祭などのためにすでに組んでいたレミオロメン(当時のバンド名は「おさむさんバンド」)の活動に専念するため退部。その後、進学などにより一旦解散。結成10周年の企画として全国のTSUTAYAで春の曲、夏の曲、秋の曲、冬の曲をそれぞれコンパイルした「春夏秋冬」シリーズ作品をレンタルのみの季節限定盤として展開。シングル以外の形態で発売されたもの。レミオロメンがまだインディーズ時代のころ、通販やライブ会場で手売りされていたものである。特に名づけされていないのでここでは便宜上1st、2ndと呼ぶ。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。