大内山駅(おおうちやまえき)は、三重県度会郡大紀町大内山にある、東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線の駅である。南側に単式ホーム1面1線、北側に島式ホーム1面2線と、合計2面3線のホームを有する地上駅。二つのホームを屋根のない跨線橋が結んでいる。のりばは南から1番線、2番線、3番線となっている。木造駅舎は撤去され、2002年(平成14年)からは新しい待合所だけの駅となった。これは単式ホームの南側に設置されている。そしてこの脇には駅の待合所より立派な「大内山駅前休憩所」が置かれており、この中にトイレの設備がある。またこの待合所の内部には、旧駅舎の駅名の看板も展示されている。紀伊長島駅管理の無人駅となっている。「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。唐子川が大内山川に注ぐ地点に近く、駅周辺ではこれらの河川に沿って集落が散在する。駅の南側は2005年まで存在した旧大内山村の中心集落となっていて、商店などが立地するほか、大紀町役場大内山支所(旧大内山村役場)、大紀町立大内山小学校がある。また大内山郵便局が駅前に置かれている。道路は大内山川に沿って国道42号が走っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。